国立研究開発法人物質・材料研究機構 (NIMS) は、2023年度に開始した、戦略的イノベーション創造プログラム (SIP) 第3期課題「マテリアル事業化イノベーション・育成エコシステムの構築」の研究推進法人として、第2回SIPマテリアルシンポジウム「マテリアルイノベーションエコシステム構築への挑戦」を開催いたします。
多くの方々のご参加をお待ちしております。
イベント概要
イベント・セミナー名 | 第2回SIPマテリアルシンポジウム「マテリアルイノベーションエコシステム構築への挑戦」 |
---|---|
会場 |
|
開催日:時間 | 2025年3月7日(金)13:00〜17:30【12:00 受付開始】 |
定員 |
|
使用言語 | 日本語 |
参加費 | 無料 (一般公開形式、事前登録制) |
共催 | 内閣府 |
後援 | 文部科学省、農林水産省 |
ご参加登録の方法
参加には事前登録が必要です。
チケット選択にて「対面参加」または「オンライン参加」のどちらか1つを選択してください。
【参加登録フォーム】
プログラム
●オーラルセッションプログラム : ホール
13:00- | ■ 開会挨拶 内閣府 政策参与・プログラム統括 南部 智一 |
---|---|
13:05- | ■ PD挨拶・課題概要 プログラムディレクター 木場 祥介 |
13:20- | ■ 解説講演「マテリアルエコシステム構築」(仮) NIMS SIP推進室 外来研究員 林田 大造 |
13:35- | ■ サブ課題C 概要 プログラムディレクター 木場 祥介 |
13:45-15:50 | ■ サブ課題C(1) 採択課題 成果報告 |
13:45- | ① 2024年度採択 「新炭素材料GMSを用いたリチウムイオン電池の電極プロセス革命~炭素とスラリーを制する者が電池を制する~」 株式会社3DC 黒田 拓馬 |
14:10- | ② 2024年度採択 「世界初の早期膵臓がん診断事業~独自技術の高感度マーカーによって、がんが完治する世界の実現!~」 産業技術総合研究所 今野 雅允 |
14:35- | ③ 2023年度採択 「海水と淡水の出会いが生み出すクリーンエネルギー~大規模濃度差発電プラントの事業化と世界展開~」 NIMS 一ノ瀬 泉 |
15:00- | ④ 2023年度採択 「フラックス法育成結晶に基づくシリアルマテリアルユニコーン創出」 信州大学 手嶋 勝弥 |
15:25- | ⑤ 2023年度採択 「究極素材ダイヤモンドが実現する超高速ITインフラ-世界初のダイヤモンド半導体の社会実装とデファクト化を目指して-」 大熊ダイヤモンドデバイス株式会社 星川 尚久 |
15:50- | 休憩 |
16:05- | ■ パネルディスカッション 「データ駆動開発が加速するマテリアルスタートアップの事業展開と拡大」(仮)
|
16:55- | ■ 閉会挨拶 NIMS 理事長 宝野 和博 |
●ポスターセッションプログラム : Room B
12:00-17:30 | ポスターセッション |
---|